
20系客車のブルートレイン 駅 STATION

最後尾はナハネフ22 21
撮影:1981.08.21. 根府川駅
ブルートレイン 駅 STATION
1981年11月に公開された高倉健主演の映画「駅 STATION」。
これに先駆け、同年8月21日東京発、日本一周イベント列車ブルートレイン「駅 STATION」が10日間をかけて走行した。
終着駅は上野駅8月30日着であった。
時代はブルートレインブームの真っ最中ということもあり、筆者が撮影した根府川駅にも同業者が5〜6人いた。
筆者はまだ小学生であったため、年上の人達の中に入ることに二の足を踏んだが、大学生らしきお兄さんが現場を仕切ってくれたため、譲り合いながら撮影できた。
この経験から筆者も混み合う撮影地では、若い子たちには譲るようにしている。
牽引機はEF65 1096。ナンバープレートの位置の黒い点はフィルム上のゴミかと思っていたところ、他所様のWebページにも同様の汚れが見つかった。
編成は、EF65-1093 + カヤ21-7 + ナハネ20-343 + ナハネ20-339 + ナハネ20-337 + ナハネ20-336 + ナハネ20-335 + ナハネフ23-14 + ナハネ20-334 + ナハネ20-333 + ナハネフ22-21 であった。
日本一周。国鉄時代故に可能なイベントであったと言えよう。 JRに移行し列島が分割された今日では夢のような列車に思える。
記念入場券

記念入場券 その1
ブルートレインの運行に合わせて記念入場券が発売された。
内容はブルートレイン駅 STATIONの経路や映画のプロモーション、そして様々な地の入場券で構成されていた。

記念入場券 その2

記念入場券 その3