信州上田 映画「サマーウォーズ」のロケ地を探して
細田守監督の映画『サマーウォーズ』(SUMMER WARS)は上田市が舞台になっています。
この映画に関しては、私はあまり詳しくなかったのですが、上田を探訪した後でもう一度観た際、土地勘が芽生え始めたためか、ロケ地がなんとなく判ってきました。
上田城がモデルといわれています。
両側の石垣とともにモデルとなったことがよくわかります。ただし、陣内家として採用されたのはこの城門だけのようで、城内には母屋などを連想させる建物はありません。
現在、上田電鉄は別所線のみ営業運転されています。
アニメに登場する丸窓の車両はモハ5250がモデルと思われます。
残念ながらこのレトロな雰囲気満載の車両は現在は運行しておらず、別所温泉駅近くに展示されています。
当社で最初の新造車両として、昭和2年日本車両会社で3両製造されました。ドアーの戸袋の窓が縦長楕円形であり、その形から「丸窓電車」の愛称で親しまれ別所線の主力電車として塩田平を走りつづけましたが、昭和61年10月に5000形導入と共に引退いたしました。現在はその姿をここに保存し往時を偲んでいただいています。
伊勢山は米山城、砥石城への登り口にあたります。
私は城郭遺構に興味があるため、偶然この城跡を訪れていました。
アニメに登場していることを事前にもっと意識していれば、もう少しまともな写真が撮れたと思います。
映画では電車に乗った後にバスでここに向かうのですが、実際の方角は反対方向です。
つまり、映画では上田の良いとこ取りをしたことになります。
陣内家の場所ですが、上田の良いとこ取りをしたため架空の場所と思われるのですが、個人的に雰囲気として米山城あたりが似ているのではと感じました。
関連:米山城跡360°VR アクセスなど
米山城跡からさらに上へ登ると砥石(といし)城跡があります。
映画に出てくる上田市街の夜景は砥石城からの風景とぴったり一致します。
関連:砥石城跡360°VR アクセスなど
なお、上田の街を一望するには太朗山がオススメです。徒歩でしか行くことができないため、それなりの覚悟は必要です。

HOME > 360°VRギャラリー > このページ