2008年夏のアルバムです。 | |
|
|
芦ノ湖方面から駒ヶ岳を見上げたときに見える建物がこれです。想像していたよりも古く、違和感を覚えました。また、気のせいなのかもしれませんが、建物が歪んで見えます。 |
寂れた建物が見えてきました。 |
廃墟となっていました。スケートリンクか何かの施設だったのでしょう。昭和の観光地のにおいがします。 |
天候まで廃墟の雰囲気になってきました。 |
駒ヶ岳山頂マップより大きな地図で 箱根駒ヶ岳山頂マップ を表示 |
|
廃止されて既に3年、廃墟と化していました。 |
不気味なことに無人のはずの建物から機械音がします。 |
文字通り無人の幽霊列車のように突然ふもとの方から現れました。 |
その後、駅から職員の方が出てきたので尋ねてみたところ、解体作業をしているとのことでした。 |
|
|
|
|
付近に三角点があるはずなのですが、夏草が生い茂り近づけませんでした。 |
何百kmも移動する「渡り蝶」だということは後で知りました。訪れた日はここに何十頭も群れをなしていました。周囲の霧と先ほどの無人列車。一瞬、「あの世に迷い込んだか」と思える光景でした。 |
|
駒ヶ岳山頂は自動車で行くことができません。ケーブルカーの廃止に伴い通常の観光客はロープウェイの往復というコースが強いられる事になります。 |
山頂駅の西側から天城連山〜芦ノ湖〜愛鷹山〜富士山 2008.12.29.a.m.撮影 (クリックで拡大) |
|
関連: 箱根山最高峰 神山360°VR
|
|