![]() |
![]() |
冠ヶ岳山頂はここから5分程度のところにあります。 |
操作方法操作方法をiPod touch風に変更してみました。画面のスクロールは画面をドラッグすることで上下左右に移動します。左右方向は数秒間、ドラッッグの移動の速さが影響し、やがて元のゆっくりしたスピードに戻ります。スクロールを停止するにはダブルクリックするか、ドラッグを静かに停止するこで出来ます。 |
|
冠ヶ岳(かんむりがたけ) この山は、仙石原方面から見ると烏帽子のように見えることから冠ヶ岳と名付けられ、粘性の高い溶岩が柱状のまま固まってできた山です。10月末になると付近一帯が色づき始め、箱根の秋のすばらしさを満喫できます。 現地案内板より転載 |
樹木の切れ間からときおり大湧谷が見えます。 |
パノラマはお社の右の崖からの撮影です。 |
関連 外部リンク |
山座同定
人口構造物など
|
HOME > 山座同定(パノラマINDEX) >> 箱根エリア > このページ